足のお医者さんのような靴屋さん

プロフィットイイジマは 大正14年 伊勢佐木町1丁目に創業100年近い靴の超専門店です。 初代は職人が 木型から靴を作成し 3代目飯島基弘 上級シューフッターの資格を取り 靴と足の健康を考えた靴の販売に方向転換しました。ドイツの整形外科靴マイスターと出会い ミュンヘンのマイスター校で足の靴の トラブルを解決する技術を学び 木型 型紙 フルオーダーシューズ作成 ドイツ式足のケアーを習得しました。足の痛みに悩むお客様が 全国から来店し 足のお医者さんのような靴屋さんとして 多くの方に指示されている靴屋です。

足のお医者さんのような靴屋さん


プロフィットイイジマは 大正14年 伊勢佐木町1丁目に創業100年近い靴の超専門店です。 初代は職人が 木型から靴を作成し 3代目飯島基弘 上級シューフッターの資格を取り 靴と足の健康を考えた靴の販売に方向転換しました。ドイツの整形外科靴マイスターと出会い ミュンヘンのマイスター校で足の靴の トラブルを解決する技術を学び 木型 型紙 フルオーダーシューズ作成 ドイツ式足のケアーを習得しました。足の痛みに悩むお客様が 全国から来店し 足のお医者さんのような靴屋さんとして 多くの方に指示されている靴屋です。

なぜ履き良い靴なのか分解してみましょうか?

 

なぜ ヤコフォームは

 

履きよいのででしょうか ?

 

 

作りの良さが足に伝わる

 

ヤコフォームホーム

 

f:id:profitiijima2:20190818134016j:image

 

 靴を 半分に切って 中を見てみましょう。

 

Aつま先

足形に沿ったゆとりにあるつま先デザイン。指が押し広げられ汗が蒸発しにくいタイプの靴と違い指と指との間に空気が流れる快適さ、すべての足の指が感じる開放感があります。

 

Bフラットソール

人間が素足で立った状態に近づけるように足の親指の根元と踵が地面から同じ高さにあるように作られています。

 

Cアーチサポート

ドイツにおいて非常に研究の進んだアーチサポート早くホームにも取り入れられ人間工学的に充分計算された形が採用されていますただしアーチサポートは歩行にさも負担のかかる週末をサポートし足全体へのマッサージ効果を高め血液の循環を遅くしますさらに足が靴の中で滑ってつま先が靴の先端に当たるのを防ぎつま先の中を確保する役目も果たします。

 

Dフェルトパット

歩行のメカニズムの中でつま先やいろいろな動きを靴を通して大地に伝えます。だから直接足の裏に接するインソールと足のフィット感はとても大切ですヤコホームはインソールの前右の下にフェルトパット入れ履くほどに一人ひとりの足に合ったインソールが形成されるように設計されています。さらにこのフェルトパットは保温と通気の確保にも大きく役立っています。

 

Eつま先とかかとのカット

ソウルは歩行の時に体重が体の外から1親指に抜けるように、人間の自然な方向のメカニズムに沿ったカットが入れてあります。

 

Fモカシン

ヤコホームは足全体を包み込む高級製法モカシン類です。しかも1枚の側の無理なく足の形に馴染ませるために一束ずつ職人たちの手縫いです。

 

f:id:profitiijima2:20190818135122j:image

 

上の写真は現在販売されていない

 

ヤコホームのスエードのベージュです。

 

世界中でも 最後の一束です。

 

これは非売品です。

 

記念に 取っておきます

 

だってすごく可愛いんだもんね。

 

この靴は本当に

 

足の多ために 良い靴です。

 

 

あなたも

 

履いてみませんか?

 

 

 

10年履けるとは ヤコホーム。どんな作りなの?

 

ヤコフォームは熟練した職人の

 

手作りの靴です

 

f:id:profitiijima2:20190816213708j:image

 

本当に良いものを作るには

時間がかかります。

 

ヤコフォームへの ドイツの職人の

クラフトマンシップは今でも

変わっていません。

 

最高の素材を使い

熟練いた職人によって

一束ずつ作られる ヤコホーム。

 

品質の良さと 耐久性で

人気を博している理由は

ここにあります。

 

f:id:profitiijima2:20190816220404j:image

 

素材は 最高級の牛皮。縫製は堅牢。

軽く柔軟性に 優れ丈夫です。

 

足に優しい現代のサイエンスを

形あるもののに作り上げた

クラフトマンシップ

ヤコホームの快適さを

作り出しています。

 

私はヤコホームを販売し

続けて30年になりますが

 

この靴を求めて

ホームページで探して

 良さを試しに来店される方が

いっぱい いらっしゃいます。

 

今でも この靴をずっと

履き続ける方もたくさんいます。

 

平均でこの靴は

4年から10年位は履けます。

3足あれば20年は持つかもしれません。

本当に靴屋さん泣かせの靴です。

修理ばかりで次を

買ってもらえないのです。

 

個人的なお話で申し訳ないんですが

 

うちの親戚で

警視正で警察署長をやっている

おじさんはいつも ヤコフォームを履いていました。

 

f:id:profitiijima2:20190816220453j:image

 

あるとき

 

伊勢佐木警察署の所長さんが

プロフィットイイジマでで

買った時

 

親戚に天皇陛下の近衛兵を

やったおじさんがいるんだ。

 

と話す署長さんは

私の大先輩で素晴らしい方だったんだ。

大変にお世話になった方です。

あの方がこの靴を選ぶのはわかります。

同じ靴をはけるなんて幸せだと

話してくれました。

 

そして亡くなった時 告別式の

棺桶の中にこのヤコホームの靴を

一緒に入れてあげました。

 

あの世の世界でも楽に歩ける靴が

いるでしょと家族の方が

言ってくれたのを今でも覚えています。

 

あの岡本太郎も芸能人でも

こだわりのある人が結構  

履いているようです。

ヤコフォームは 本当の物がわかる

と言う人生観を持っているような方が

履いているような気がします。

 

足と言うものを理解している方

がこの靴を買っていくのです。

 

f:id:profitiijima2:20190816221806j:image

 

ブランド品で形ばかりを求めている人には

理解できないかもしれません。

 

でもその人たちが

本当に初めて足を痛めたときには

わかる靴かもしれません。

健康を失ってなって健康がわかるのです。

 

f:id:profitiijima2:20190816221858j:image

 

人間の靴の歴史は

ファッションと楽な靴を求める

美と苦痛の世界です。

 

f:id:profitiijima2:20190816222105j:image

 

人間にとって大切な事は

 

歩くこと

 

食べることです

 

と言う意味では

足と歯はとても大切なのです

 

歯は人間が生きて食べ物を食べる

そして咀嚼する大切な部分です。

 

人間が二速直立歩行で歩くためには

 足が大切です

 それには私を守る良い靴が大切なのです。

そんな中の1つがヤコホームかも

しれないと思います。

 

ぜひヤコホームの素晴らしさを

体験しに

プロフィットイイジマ

 

足を運んでください。

 

他にもいっぱいいくつありますよ。

 
ポチッとおしてね

フットケアランキング


アメーバブログへ


プロフィットイイジマのHPへ

 

第二の心臓って足の中のどこにあるの?

 

足の心臓って

 

足のどこにありますか?

 

足の中には心臓はありません。

 

心臓の役目をしているのは

扇状に開いている指先なのです。

 

大切なのは解放する

つま先です。

 

人間の足は地面をつかみながら

歩くようにできていますこの事は

 

素足になって歩いてみると

よくわかります。

 

f:id:profitiijima2:20190815202558j:image

 

足の裏に伝わる感覚や圧力などは

全てが中枢神経を伝わって

脳へ刺激として伝わります。

 

運動停止にかかわらず

重要な働きをしている足の各部分

その中でも 方向の確認

地面の高さや障害の確認など

非常に大切な役割を

しているのがつま先です

 

つま先は着地からけり出しまでの

足の動きに連れて

閉じたり開いたりの運動を

繰り返しています。

 

この運動が  自由にできるこをは

歩行のメカニズムにおいて

足が正しく機能するためには

とても大切なことなのです。

 

まず人間の足の歩き方を見てみましょう。

 

f:id:profitiijima2:20190815202623j:image

 

1 かかとの着地

かかとの外部が踏み込んだとき爪先が

扇状に広がり足の前方へ

降り出しを助けます。

 

2 つま先の設置

この瞬間つま先は内側に

閉じ地面を握ろうとします。

 

3 足全体が地面に着いている時

つま先は身体が安定するように

開いています

 

4 体重がつま先に集中した時

足を地面から押し上げようとすると

つま先は扇状に  広げられます。

 

5 つま先が地面を離れる瞬間

つま先は閉じられその後再び扇状に

 広がる着地の形へ戻ります。

 

足が第二の心臓

言われる理由の中で

心臓の部分は指が 広がって

地面を 蹴ることだったのです。

 

f:id:profitiijima2:20190815202707j:image

 

ヤコホームなら靴の中で

指をラクラク動かせます。

歩行時に開閉を繰り返す

つま先の動きを妨げません。

これがヤコホームの優れている点です。

 

自然な指の動きを

妨げるような靴はダメです。

 

歩き方教室や正しい歩き方

きれいに見せる歩き方いろいろあります。

どれもみんな正しいと思います。

 

でも大切なのは指です。

 

いちど  ヤコホームを

試してみてください。

 

プロフィットイイジマの

 通販でも買えますよ。

 

ヤコフォーム

 

素晴らしさをぜひ

体験してみてください。

 

 

 

 

足が第二の心臓と 言われる理由を知ってますか?

 

体の中に心臓が  2つあるの?

 

足が第二の心臓の

 

理由を解き明かします。

 

f:id:profitiijima2:20190814170738j:image

 

足は第二の心臓と言われています。

 

それは歩行によって 足の自然な動きが

血液の循環を 助けているからです。

 

中でも指を閉じたり開いたりする

つま先の動きはまさに

第二の心臓としての機能にふさわしく

ちょうどポンプのように  心臓に

血液を送り返す役目をしています。

 

これはシューフィッターの時に習った

ミルキーウェイ現象と呼びます。

ちょうどミルクを絞るように筋肉が

血管を絞って上に押し上げるのです。

 

でも つま先が締め付けられると

スムーズにポンプとしての

働きがなくなります第二の心臓は

十分にその機能を馳せて

果たせなくなってしまいます。

 

だからこの

ヤコホームの形はつま先

自由に動かせる事は第二の心臓が

スムースに動くために不可欠な要素だ

と考えられます。

 

だから足形に沿った自然なカーブと

指を上下に曲げることのできる

少し高めのつま先のデザイン

こうしてこのコッペパンのような

ヤコホームの形が出来上がったのです。

 

人間の歩行力学と言う点で

 

このヤコホームと言う靴は

人間の運動力学ににかなった靴

と私も思います。

だから30年近く隠れた

ベストヒットになっているのです。

 

足の指が自由に動くと言うこの原理で

地面を指で蹴って歩くと足が初めて

 心臓の役目をします。

 

このコメントは下に書いてある

アキツトレーデングさんと言う

輸入元のカタログから抜粋して

自分の意見を付け加えたものです。

アキツの社長とは30年来に

上級シューフィッターの時からの

お付き合いで 親友です。

事務所には こだわりにある

有名人の写真とコメントが

貼ってあります。 なるほど

真を見抜ける 方たちです。

 

 

f:id:profitiijima2:20190814170817j:image

 

足が第二の心臓

 

と言う理由です。

 

これでお分かりになったと思います。

 

この靴を買って2つの心臓の意味が

わかった人はこの靴は

手放せないのです。

 

だから私は

 

ヤコフォーム

 

お勧めします。

 

ポチッとおしてね

フットケアランキング

            アメーバブログへ


            プロフィットイイジマのHPへ

 

 

外反母趾に ならない靴はありますか?

 

外反母趾に ならない靴は  

ありますか?

 

f:id:profitiijima2:20190813134505j:image

 

そんな靴あるの?

あるんですよ

 

外反母趾が  治る靴はありません。

それは前にもお話ししましたね。

外反母趾をそれ以上ひどくしない

 靴がこれです。

 

僕がシューフィッターになって

30年近くなりますが

いまだに  売れ続けている靴があるんです。

 

30年前に東京シューフェアーの

ドイツのコーナーに並んでいた

ヤコホームと言う靴が ありました。

初めてこの靴を見たときの感想

なんて格好悪いいくつなんだろう?

でも履きやすそうだな。

ちょっと履いてみるとなんだこの靴

すごく履きやすい。

一緒に仕入れに行きたいと母が

首を横に振ってそんな靴を

仕入れたら許さないぞ

目で合図をしていました。

この輸入メーカーは僕が

上級シューフィッターの資格を取る時に

一緒にいたメンバー社長です。

上級ショーフィッターは一緒に

試験に合格しました。

とりあえず

こわごわ3足撮りました。

 

母親が言います

売れなかったらどうするの?

そんなエピソードの

 

この製の

 

ヤコフォームです。


f:id:profitiijima2:20190813134509j:image

 

その当時はコンフォートシューズが

浸透し始めた 時期で

いろいろなシューフィッターが この靴を

仕入れていきました。

そのうちヤコホームから

コンフォートシューズは

フィンコンフォートブランドが

主力に移って行きます

扱っていた小売店

どんどんヤコホームを

辞めていきました。

 

今はデパートでも

売っているお店は

一見もありません。

全国でもものすごく

少なくなっています。

なかなか売って なくてネットで

探して 遠くから訪れてくる

お客さんもたくさんあります。

 

隠れた大ヒットロングセラー商品です。

 

f:id:profitiijima2:20190813134501j:image

 

ヤコホームのカタログに

こんなが書かれています

 

素足に近い靴

ヤコホームの考え方は

デンマークの運動機能学者の権威  

J  ケラー教授  

コペンハーゲン体育大学の提案に

基づいています

彼は人間の足の動きに必要な機能を

備えかつ快適な薬について家研究を

重ねその結果いくつかの原則を

導き出しましたそれは

次の2つのシンプルな事実に

よって集約されています

 

人間が素足で立っている時

つま先は軽く扇状に広がり指がまっすぐ伸びている。

 

人間が素足で自然に立っている時つま先とかかとは

同じ高さになっている。

 

この2つのポイントを基本として足の自然な動きを

妨げることなく同時に素足にできるだけ近い形を

目指しヤコホームが開発されました。

 

これはヤコホームをはいた足の

レントゲン写真で

指はすべて自然な扇状に広がり  

骨は後からつま先のほうに

まっすぐ伸びています

これが人間の本来の

あるべき状態なのです

下の写真は一般的に見られる

つま先が細くなった靴を履くと

骨も筋肉も狭い靴に無理に

押し込められて

締め付けられています

この状態が長武長く続きほど

外反母趾などの外的変化だけで

なく腰痛頭痛肩こり慢性の

疲労などの原因

なることがあります。

 

骨も筋肉も狭いつま先に

無理に押し込まれた状態です。

 

f:id:profitiijima2:20190813141008j:image

  

ヤコフォームは 

指がすべて自然な扇状に

広がり骨は後から

まっすぐつま先のほうに

伸びています。


f:id:profitiijima2:20190813141011j:image

 

ちょっと店に

ある靴で

比べてみましょう

 

f:id:profitiijima2:20190813134802j:image

 

一目瞭然ですね。

 

下がヤコホームの靴型です。

 

f:id:profitiijima2:20190813134806j:image

 

靴を裏返してみましょう

先細りの癖がなく扇状に

広がっています。

こんな靴はありますか?

だから履き良いのです

 

f:id:profitiijima2:20190813134811j:image

 

痛い外反母趾の人が履いても

すごく履き靴ですね

と言われます。

 

外反母趾の指は

靴の中央にあります

外反母趾の足も指が元に戻る

靴の中の スペースがあるのです。

 

指を圧迫しない。

これによって外反母趾が悪化する

ことが少ないのです。

 

本当に赤ちゃんの

足のような靴なのです。

赤ちゃんは天使の足

もらってきます。

 

健康な足の人ほど人ほど

靴選びには悩んでいます。

それは変形していないので

靴がなかなかないのです。

天使の足をキープしてきた人です。

 

こんなに履き靴は今までなかった。

皆さんそう褒めてくれます。

 

 

健康で変形のない足

外反母趾などで お困りの足

ヤコホームはどちらでも

対応できます

 

この靴の答えは1つです

最高に 履きやすいからです。

 

この靴を見て言う感想は

 

こんな格好悪い靴嫌い

 

すごくかわいい靴ね

 

答えはどちらかです。

 

f:id:profitiijima2:20190813135247j:image

 

お母さんが嫌がっているのに

娘さんが  すごく可愛い靴ネ

と言うと 納得するみたいですね。

靴は かっこいいものだと言う

靴の概念があるみたいですね

 

ヤコフォームは何千足も売りました

いまだに履き続けている人は

たくさんいます。

 

この靴は10年は 履けます。

 

僕らに言わせれば

靴屋さん泣かせの靴ですね。

次なかなか買ってくれないのです。

丈夫すぎてね。

 

このヤコフォームは

プロフィットイイジマの

隠れたベストセラーです。

 

あなたも履いてみませんか?

 

 足が伸びると言う感覚

 歩ける喜びと言う素晴らしさを

 感じていただける一束だと思います。

 

ぜひお試しください。

 

ホームページで 通販で購入できます。

 

心よりの

 

ご来店を 

 

お待ちしております。

 

 

 

外反母趾子 6 足の中ってどうなってるの?

 

 

足の中って どうなってるの?

 

 

自分の足は外から見ていますね。

 

足の中ってどうなっているんだろう?

 

骨とか血管とか筋とか筋肉とか

 

手で触ったりすると外からも

 

なんとなくわかりますよね。

 

外反母趾 一目でわかりますよね。

 

一番わかりやすい変形です。

 

足の中を お見せしましょう。

 

これはノーマルの人の足です。 

 

足は何個の骨で構成されているか?

知っていますか?

足首から下で

 

片足で28個の骨で 出来ています。

 

両足で 56個の骨です

 

体全部の骨の 3分の1が

 

足首から下に 集中しています

 

足がいかに大事か分かります。

 

ここでは細かい話はしませんが

 

前回説明した

 

偏平足凹足 ノーマル足

 

違いを見てください

 

下の写真がノーマルの足です。

f:id:profitiijima2:20190814170013j:image

土踏まずが形成されて

 

しっかりした形状です。


f:id:profitiijima2:20190814170144j:image

 

偏平足です。 

f:id:profitiijima2:20190811185554j:image

土踏まずがが

 

ぺちゃんこに潰れています。


f:id:profitiijima2:20190811185543j:image

凹足の足です。


f:id:profitiijima2:20190811185558j:image

非常に甲が高く

 

昨日は私が緊張しています。

 

土踏まずが 以上に高い

 

f:id:profitiijima2:20190811185550j:image 

足で1番大切なのは

 

足の後から中心部までです。

 

外反母趾の変形よりも怖いのは

 

この部分の変形です

 

この部分の変形です。

 

ここを触ると 骨のかたまりに

 

なっています。

 

この部分が変形すると

 

肩こり 頭痛

 

内臓まで影響します。

 

外反母趾より

 

もっともっと怖いのです。

 

あなたは3つの足を

比べてどのタイプか?

 

よく見比べてください。

 

この辺がわかると

 

外反母趾の仕組みが

 

分かってきます。

 

 続く

 

 


ポチッとおしてね

フットケアランキング

                                                アメーバブログ 会長の本音のブログへ

 


                                            プロフィットイイジマのホームページへ

 

 

 

 

足の形には 大きく分けて 3つの形状があります。

 

女性の足を苦しめる外反母趾  4

 

どの足にも外反母趾はできます。

 

足の形状には大きく分けて3つあります

 

下の写真はノーマルな足です。

 

f:id:profitiijima2:20190810215804j:image

 

ノーマルの足って何でしょう ?

 

縦アーチがしっかりしている

 

横アーチの崩れがない

 

健康的な足です。

 

 

 

下の写真は偏平足です。

 

f:id:profitiijima2:20190810215808j:image

 

言われるベタ足です。

 

土踏まずがべったり潰れています。

 

生まれつきの偏平足と

 

スポーツや仕事など

 

による偏平足があります。

 

どちらかと言うと腰に

 

負担がかかる足です。

 

外反母趾になりやすい足です。

 

下の写真は凹足です

 

f:id:profitiijima2:20190810215812j:image

 

おうそく と 呼びます。

 

非常に甲が高い足です。

 

偏平足とは全く反対です。

 

非常にアーチが高い足です。

 

どちらかと言うとトラブルを

 

招きやすい足です。

 

膝にトラブルが起きやすい足です。

 

外反母趾を起こしやすい足です。

 

大きく3つに分けられる足の形状です。

 

足の計測において

 

これらの形状を  確認しなければいけません。

 

それによって

 

選ぶ靴形が変わります。

 

赤で外反母趾になりやすいらしいわ

 

偏平足と凹足です。

 

自分の足を見て

 

どのタイプになるか

 

確認してください。

 

次は これらの骨格形状

 

見ていきましょう